老化細胞を除去する生活とは?簡単に取り組める認知症対策。


Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

認知症になりたい人は、いないですよね。
できることなら、認知症発症を防ぎたい。

筋肉は、鍛えればつよくなるのはわかってるけど、脳はどんな風に鍛えるんだろう?
こんな疑問に応えていきます。

今回読んだ本は、「老化と脳科学」
山本 啓一 細胞生物学者の方が書いた本です。

高齢化社会において、認知症への対策は必須。
家族だけでなく、自分が認知症発症しないような生活を送ることが、今後の医療費の削減に大きくつながります。

認知症の人が周りにいる人や家系的に認知症になりやすい人は、参考になる本だと思います。

スポンサードサーチ

認知症患者の数は増加傾向。

現在、認知症患者は460万人になっています。
高齢者の約7人に1人は認知症だという結果が出ています。

高齢化社会に基づき、今後も増加していき、その対応は喫緊の課題です。

まずできるのは、自分で老化を防ぐこと。
そして、その結論は今のところ、定期的な運動と睡眠をとること。

これだけで、脳の老化を遅らせることができます。
体はきちんと、取り組んだことに対して素直に反応してくれます。

睡眠と脳の老化。

睡眠というのは、パフォーマンスに大きく影響していきます。
みなさんも経験あると思います。

睡眠時間が少し足りないだけでも、仕事や勉強に集中できない。

少し寝ていないだけでも、パフォーマンスが大きく下がってしまうのです。
睡眠時間が少なくても、多すぎても脳に影響してくるわけです。

そして、こんな研究もあります。

「睡眠は脳の老廃物排出システムにおいて非常に重要です。この研究では、深い睡眠であればあるほど効率的であることがわかりました」と説明する。

出典元:https://wired.jp/2019/03/16/sleep_removes_waste/

不摂生な習慣をしていれば、不摂生な体に。
健康的な習慣をしていれば、健康的な体に。

アルツハイマー型認知症で、遺伝的に発症しやすい言われている人でも、きちんとした生活をすれば約4割は防げるというふうな研究も。

そして、きちんとした生活とは以下の4点。
「健康的な食事」「睡眠」「運動」「認知刺激」
これを行うことによって、認知症の発症を予防することができます。

現在の研究では、海馬に関しては年をとっても細胞の増加が見られています。
しかし、細胞同士の連絡は年をとることによって、どうしても遅れたり乏しくなったりします。

スポンサードサーチ

豊かな人生経験が鍵。

それを補うのが経験です。
豊かな人生経験が、ボケ防止になり得ます。
新しいことにチャレンジすることが、良い認知刺激にもなります。

脳を老化という視点で見たとき、それを防ぐのではなく「相応に老化させる」という考えが今のところあってるのかなと。

今以上に、認知症で苦しむ方や家族を減らしていきたい。
そのためには、まずは自分の行動から!

この本では、面白い研究や報告もされています。
気になるかたは、ぜひ手にとってみてください。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!