年が明けていつの間にか、一ヵ月が過ぎてました、、、
明けましておめでとうございます。
少しずつ、重い腰を上げてブログでも日々の様子をお伝えしていこうと思います。
今回は、年末年始にどっぷりはまってしまった、「アクアリウム」の話。
最初は、メダカを飼おうと思ったのですが、メダカは後回しに色々な熱帯魚を飼うことに、、、(笑)
現在はメダカも三種類も買っています。
水槽がうちにきて、約一ヵ月と少しですが、飼ってよかったなーと本当に思います。
1日が終わり癒されて寝るのも、朝起きて餌を食べるのに癒されるのも幸せです。
今回は、水槽の魅力と自然の効果についてお伝えしていきます。
当店に来たときには、ぜひ水槽も眺めていってください!
スポンサードサーチ
メダカを飼おうかと思った年末
去年は、引っ越しをしてコンテナから一軒家の一室での営業になりました。
それまでは、すきま風対策をしたり、空調対策をしたり、、、
一軒家になった今では、そんな心配はいりません。
広々と使えるようになりました。
一軒家なので、玄関周りに植物を飾ったり、置物を置いたりし放題です。
もともと、好きだった観葉植物も一軒家になったからと、ハイビスカスなんかも買ってみました。
ハイビスカスが室内にあるなんて、かなりの贅沢です。
日当たりの良いところでは、室内でも花が咲くし、温かいので冬も花を楽しめますので、ぜひおけるスペースがある方は試してみてください。
そして一軒家になったので、何か飼おうと思って悩んでいました。
しかし、猫や犬はお世話が大変、、、
旅行にも行きづらくなるし、、、
と考えていたところ、小学生のころにメダカを飼っていたことを思いだしました。
放っておいても育つ強さ。
そして、水を優雅に泳いでいる癒しのすがた。
そして、なによりそんなに大変ではなかったイメージがありました。
ということで、いろいろ調べて、60cmの水槽を購入することにしました。
水槽を購入したが、熱帯魚を飼う
メダカを飼うつもりが、奥さんの一言もあり熱帯魚を飼うことに。
はじめは乗り気ではなかったのですが、飼ってみるとなるほど。
すっかりはまってしまいました。
最初の姿はこんな感じです。
ポトスの水耕栽培もしたくて、ちょうどよいなーという感じ。
少したって、メダカの卵も購入し、いまはこんな感じです。
すっかりはまってしまいました。
スポンサードサーチ
日常の癒し
日々過ごしていると、知らず知らずのうちに色々考えたりしています。
普通に過ごしていても、情報が多い世の中です。
ストレス社会ともいわれてますね。
いやしを求めて当店に来る方もいます。
今は、本当にゆっくりする時間が取れない人も多いでしょう。
そんな中、水槽があると一日の終わりにゆっくりできたりします。
朝起きて餌をあげるときの癒しもあります。
一時のゆっくりながめる時間。
それがあるだけで、一日の余裕が変わったようにも感じます。
実際に自然を眺めたり、水の音を聞くだけでも自律神経のバランスが整ったりすることも知られています。
普段感じられない、自然を緑と魚と水の音で感じられるのです。
ぜひ、当店に来た時には、癒しの施術と水槽を感じてみてください!
もちろん癒された後にも、しっかりトレーニングも大歓迎です。
ダイエットを成功させたい方、ボディメイクのフォローもお任せください!
それでは、また報告していきますね!
最後に当店の水槽を張っておきます。
コメントを残す