40代が疲労に悩まされる原因。疲れやすい理由と3つの対策の仕方。


Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

整体サロンパルクの古茶です。
お客様の中には、何をしても疲れが取れず、悩んでいる方が多くいます。

疲労というのは、年齢を重ねると絶対出てくるもの。
しょうがないものとして考えていませんか。

実は、年齢を重ねても基本的には、疲労は変わらないという研究があるのです。
つまり、きちんと対策をすることで、疲労の蓄積を防ぐことができるということです。

40代の方が疲労が蓄積する理由は、環境、身体の変化、運動不足が上げれるでしょう。
特に、運動不足に関しては、どの世代でも問題になっています。

身体は動かしているより、じっとしているほうが疲労がたまるものです。
今回は、40代でも疲労をためないための、対策方法を解説していこうと思います。

スポンサードサーチ

疲労がたまる原因

疲労がたまる原因は様々です。
今回紹介した、疲労の原因は3つです。

それぞれ、理由をお伝えしていきます。

  • 環境
    脳疲労などのストレスが要因
  • 身体の変化
    いわゆる更年期症状(男性でも起こる)
  • 運動不足
    身体がストレスに弱くなっている

原因と対策方法をお伝えしていこうと思います。

おすすめの方法

それぞれの対策をお伝えする前に、基本的な生活の見直しをすることをお勧めします。
健康的に生活するには、これらを意識することがとても重要です。

疲労が出る人は、以下の項目が崩れていることが多いのでチェックしてみてください。

  • 運動
  • 睡眠
  • 栄養
  • 食事
  • 休養

この5つです。
どれかが崩れている場合、疲労を感じやすい状態になっている可能性があります。

基本ですが、一番大事なことです。
自分の生活を見直すようにしてみてください。

環境の変化による疲労

40代は環境の変化が多い年齢です。
特に、仕事面ではベテランであり、責任感のある立場です。

何かとストレスがかかるようになります。
重なるストレスは、きちんとケアしていかないと、疲労の蓄積につながります。

積み重なったストレスは、副腎疲労を引き起こしていきます。
副腎は、腎臓の上にあるちいさい臓器です。

ですが、大事な役割を持っており、ストレスに対処してくれる臓器なのです。
ストレスを感じると、コルチゾールというホルモンを分泌します。

このホルモンがでると、ストレスに身体が負けないようにしてくれます。
脳や身体が働きやすい状態を作ってくれるのです。

しかし、このホルモンが出すぎてしまうと、副腎が疲れてしまいます。
ストレスに対して脳と身体が対処できなくなってしまうのです。

ストレスを溜めないための思考

ストレスを溜めないためには、環境を変えることが一番です。
しかし、環境を変えるのは一番難しいでしょう。

そのため、自分の思考を変えることが手っ取り早いと思います。

自分の思考が変わることで、環境も変化していきます。
思考が変わると行動が変わり、行動が変わると環境も変わっていきます。

関連記事>>>
寿命が伸びる性格とは?楽観主義は良いことだらけ!思考の違いで人生が大きく変わる。

スポンサードサーチ

身体の変化とホルモン

40代になると変わるのは、更年期障害ですね。
女性は特に、身体の変化を感じる年齢でもあります。

更年期障害は、女性にのみではなく男性でも起こるのです。
女性も男性も、なぜか無気力になり、やる気が起きなくなるなどの症状が起きます。

それぞれ、性ホルモンの分泌が低下していくのが問題です。
そのため身体がうまく機能しなくなってしまうのです。

この状態を防ぐのは、生活習慣の見直しが重要です。
とくに、糖質に注意していく必要があります。

糖質を過剰にとっている状態は、身体に負担をかけます。
疲労と血糖値にも関連しているのが、副腎です。

副腎からでるホルモンは血糖値を上げてくれる作用があります。
糖質を取りすぎている状態は、血糖値が乱高下しやすくホルモンの分泌も乱れてしまいます。

副腎が働きすぎてしまうと、起こるのが性ホルモンの分泌です。
副腎は性ホルモンの分泌のコントロールもしてくれているのです。

食事の管理をすることで、副腎への負担を最小限にして、更年期症状を和らげることができます。

運動による疲労管理

運動は、身体の機能を最適化してくれます。
運動により、適度なストレスを習慣的にかけることによって、ストレスに強い状態を作ることができます。

そのため、日常的に心拍数を上げるような運動をすることで、疲労の蓄積を防いでくれるのです。

運動による効果は死亡リスクにも関わってきます。

Moholdt氏は「22年間を通じて身体活動レベルが持続的に低かった者や低下した者では、全死亡および心血管死のリスクが高まることが示された。一方、身体活動レベルが向上した者では、死亡リスクの上昇が抑制される傾向があり、運動習慣を身に付けることでアウトカムが改善される可能性がある」と述べた。

引用元:https://medical-tribune.co.jp/news/2019/0903521406/

運動を習慣的に行うことにより、疲労を対処していきましょう。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!