いつの間にやら、50記事目を更新していたみたいで少しショックを受けています。
記事数が増えてくると、整理が追い付かなくなるような気がしていたので、見直そうと思っていたんですが、、、
とりあえず、開始3週間と少しで50記事達成です。
1日2〜3記事くらいになりますね。
3月は結構時間があったし、始めたばかりだったので書きたいものを書くような感じでした。
さすがに50記事も書いていると、ある程度方向性は決まってきました。
ブログの方向性
ブログの見やすさは置いといて、皆さんに情報提供できる場にしたいです。
もちろん、文章やデザインにはこだわっていきたいのですが、すぐに身につくわけではなさそうなので大目にみてください。
AIやSNSの出現によって、多くのつながりが簡単に持てるようになりました。
触れる情報の数も多くなり、情報自体の価値は下がってきつつあります。
もちろん情報自体に意味がないということではないのですが、情報を持っているからといって、それ自体が価値にはなりづらいということです。
情報収集しやすい反面、その情報自体を持っている、という価値がなくなってしまうということです。
なので、このブログもニュースや文献だけを載せてては価値が少ない状態だと思います。
そのため、自分が知っている情報を自分なりに解釈し、その情報をどのように使うかまでをこのブログで伝えていければと思います。
自分の周りの環境に当てはめる、自分の知識と組み合わせる、自分なりの情報の発展をしていけたらと思います。
自分自身の解釈になっていくので、情報源は載せていくので、皆さんも私との違いを楽しんでもらえたらと思います。
そして、それをシェアできたら一番いいなと思っています。
100記事に向けて!
とりあえず次の見直しは100記事にします。
それまでに、飽きていなければいいですが。
ただ、勉強のまとめやアウトプットの練習にとても向いているなと思うので、続けていきたいと思います。
見直しは記事数と日にちの経過でやろうと思います。
数の成長と、時間での成長って解釈ですかね。
とりあえずやっていくうちに何かしら変化があるはずです。
皆さんぜひお付き合いください。
うまくこの『こちゃろぐ』を使ってください。
明日は
これやります。
Y字バランス、開脚、セルフコンディショニングにもオススメの単脚ストレッチ。
紹介して行こうと思います。
今日は少し早めにかけたので、気になる文献を調べてから筋トレしてきます。
それでは、最後までありがとうございました。
おやすみなさい。
コメントを残す