未来の働き方 今までにはない新しい職業 『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない! 」』


Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

AI、IOTの技術はどんどん進化しています。
その結果、淘汰されて行く仕事は多くあります。

生涯安泰と言われていた医者までもが、もしかしたらAIにその職業を取られてしまうかもと言われています。
今まであった職業が、いつの間になくなってしまう。

今までの職業がなくなり、新しい職業が生まれる。
時代の流れに合わせて、職業は変化していきます。

時代の流れに合わせた働き方が今は求められているようです。
そういった、内容の本を今回は紹介していきます。

スポンサードサーチ

10年後の働き方『こんな仕事聞いたことない!』

今回は、この本の紹介をしていきます。
皆さんは10年後の自分を想像できますか?

変化が激しい現代において10年というのは、大きな変化がある長さだと思います。
どんどん新しい技術やシステムが導入され、もしかしたら通貨がなくなるかもしれないと言う話も。

変化の激しい時代だからこそ、今の職業にとらわれず色々な働き方がもとめられるんですね。

将来の職業

みなさん、将来はどんな仕事をしていますか?
別の職業についている人、職業は同じで役職が付いている人。

職業の需要が大きく変化した人。
職業をいくつも持つようになった人。

環境の変化は個人差があり、人それぞれだと思います。
私自身も、現在は働き方について常に考えていて、現在の職業の危うさについては色々な職業で言われています。

しかし、私自身この変化の多い時代を、とても楽しみに感じているところもあります。
今は、理学療法士として病院で働いていますが、将来はもしかしたら違う職業かもしれません。

もっとやりたいことができたら、とんどんチャレンジしていこうと思っています。
自分にとって意義があると思うことに挑戦していきたいものです。

やりがいを持って仕事をしているので、自分が持っている価値をみなさんにどんどん提供していきたいです。

スポンサードサーチ

本を選んだ理由

f:id:kazu532120:20180407134243j:plain
将来を不安視する声が多数ある現代。
私の職業である理学療法士以外でも将来を不安視される職業はたくさんありますよね。

ネットワークの発達、AIの導入、ロボットでの作業の効率化など。
昔では欠かせなかった職業が今では、全く見なくなった。というのは多くなりましたね。

駅のチケット確認、工業製品等の管理
調べてみると街灯の点火係という仕事もあったんですね。
技術の進歩で時代は大きく動くようになっています。

f:id:kazu532120:20180404205753j:plain

スマートフォンなんかも今では当たり前になりましたが、10年前には持っている人はほとんどいなかったと思います。
10年での進歩はとても早く、あっという間に時代が変わることが予想されますね。

ほかの職業や世界の将来について気になっていたのでこの本を読んで見ました。

本レビュー

f:id:kazu532120:20180407134132j:plain

10年後ということで、上記に書いたとおり、スマートフォンの普及はすごい勢いで広まったことがわかりますね。
10年前はあんな大きい画面持ち歩きにくいと思っていたでしょう。
落としたら修理が高そう、なんてこともあったでしょう。

現在は、機械の導入により、コストの削減が図れ契約会社でサポート契約すれば、簡単に修理が出来てしまいますよね。
個人でも、道具と部品を買えば修理できる世の中です。

その、部品作りに携わっていた職業の方も大きく、働く形が変わったのだと思います。
本書では、将来の職業について、現在の技術の発展からその未来の展望について話されています。

人口増加にともなう食料問題。
食料問題の解決はどのようにしていくか、その問題についての解決策。

解決策が出てくればそれに関わる人たちが出てきます。
それらが新しい職業になるんですよね。

ほかにも、AIのことや交通技術、身近になってきたウェアラブル端末のことまで、その発展はどのように変わっていくかについて書かれています。

今ある職業の大半は仕事がなくなるか、その形態が変わっていくと考えられていく時代です。
知っておいて損はないと思います。

未来への不安があるかただけではなく、その技術の発展に興味がある方にはとても参考になると思います。

スポンサードサーチ

最後に

最近は書店でも、自分の未来やAI時代が来る。
など、シンギュラリティというのが、とても話題になっているみたいですね。

私自身も働き方について再考していこうと思います。
リハビリの提供や理学療法士はどのように変わっていくのか楽しみです。
最後までありがとうございました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です