憧れの開脚を私もあんなに綺麗にできたら良いのに。
体が硬い人は、開脚をしてもなかなか柔らかくならないから、挫折してしまうのではないでしょうか。
実際には開脚を行うのは、ポイントを掴めば、一定のレベルには誰でもなれます。
しかも、意外にも簡単に。
コツを掴めば楽に開くようになります。
私自身も体が硬く、全く開脚ができませんでした。しかし、今回紹介する方法を続けていった結果、開脚ができるようになりました。
この記事では開脚のポイントを紹介しつつ、楽に続けられるよう工夫してお伝えしていきます。
記事を読んだ後は、開脚についての理解が深まり、硬い体から柔らかい体に近づくことでしょう!
スポンサードサーチ
開脚で体が変わる理由
私が開脚をオススメするのは、体の変化を感じやすいからです。体が動くのに大事な関節は沢山あります。
少ししか動かない関節。大きく動かない関節。色々な関節が助けあって機能しています。
どこの関節が重要かと言われれば、どの関節も重要です。
そのなかでも私は、大きく動かす関節を大事にするのが良いと思っています。
大きく動く関節=色々な方向に動く関節です。
関節は部位ごとに形状が違うので動きも様々です。
そのなかで大きく動くのがこの三つ。
- 肩関節
- 股関節
- 首の関節
この三つです。
この関節が大きく動くことによって、体は色々な動きができます。体の不調がわかりやすいのもこの関節です。
もし、股関節が痛い、肩が痛い、首が痛い。
こんな症状が出ているのであれば、全身の歪みやくずれが出ているのかもしれません。
開脚って硬い人は一生できないんでしょ?
開脚なんて硬い人はどんなに頑張ってもできない。
体の柔らかい人が、『みんなできる』といってるだけ、、、
こう思っていませんか?
私自身も体が硬く、開脚ができるようになるまではそう思っていました。
安心してください。開脚は硬い人でもポイントを意識すれば、誰でもある程度はできる運動です。
注意することも同時にお伝えしていきますので、簡単なものから実施してみてください。
スポンサードサーチ
硬い人でもできる開脚をするときのポイント
私自身はお伝えした通り、ほんとうに体が硬かったです。
どれくらいかというと、前屈の時に床との距離がー30cmくらいでした。
むしろ、ー30cmは良いときで、朝一番なんかは身体を曲げるのも痛くて無理な状態でした。
体の固さでは、かなり自身がありましたね。
そんな私でも今は、柔らかい身体になり不調が少ない状態をけいぞくできています。
開脚に必要なポイントはこれです。
- 食事
- 水分
- 姿勢
この三つ!
今回は簡単に始められるものから説明していきます。
まずは、この方法を2週間続けてみて下さい。
体が大きく変わるはずです。
開脚をするのに必要なポイント『食事』
食事は開脚を行うことにおいてとても重要です。
なんならストレッチを毎日しなくても、これさえ続けてればある程度柔らかくなります。
それほど食事は重要なんです。
現代は飽食時代と言われており、食事が溢れている状態です。
そのため問題になるのが、食べすぎな状態。
これは身体においてとても負担が大きくなります。
消化に身体の体力を使うからです。
柔軟な身体を作るのであれば、食事の制限は必須です。
ポイントは腹8分目!
これを意識すれば、ある程度開脚ができるようになります。
なぜなら、消化に使うエネルギーを身体の修復に使えるから。
体は使えば使うほど、疲労しています。
疲労した分を回復するために、常に身体をメンテナンスしてるんです。その分のエネルギーを消化に使わなくなるので、身体に疲労がたまらない状態を作ることができます。
開脚をするために必要なポイント『水分』
食事を意識した後はこれですね!
水分摂取もとても大事です。
『身体のほとんどは水分でできています。』
どこかで聞いた言葉ですよね。
これはそのとおりで、大人でも身体の60%程度は水分と言います。
開脚をするときに必要な、身体の伸び!
筋肉も『タンパク質と水』です。
水が足りてなければ伸びることができません。
伸びないということは痛みが出ます。
開脚ができない人のほとんどが痛みによるものですよね。
その痛みが水分を摂ることだけで大きく変わります。
摂取する量は体重✖︎50mlです。
60kgの人は3L
あくまで目安です。
最初からとりすぎるとお腹を痛めますので、500mlのペットボトル3本から始めてみてください。
こまめに摂っていたらあっという間ですよ!
開脚をするために必要なポイント『姿勢』
最後の三つ目!
『姿勢』についてです。
開脚の話をしているのに、ストレッチの話が出ないのか、、、
そうです、ストレッチの話はこの記事では出ません。
ストレッチしなくても、ある程度の柔らかさが出てくるからです。
私自身も、身体が硬くてストレッチをしていたのですが、なかなか柔らかくなりませんでした。
なにより痛くて続かなかったのです。
人間は痛いものは、本能的に避けるもの。
毎日のストレッチは本当にいやでした。
でもポイントを抑えることで、かなり柔らかくなりました。
最後の姿勢については、気をつけたいのが頭の位置!
頭の位置は姿勢を決めます。
頭が前に行けば猫背、後ろに行けばそり腰。
色々なパターンがありますが、姿勢はとても重要。
ただ、色々考えると難しいのが現状。
まずは、頭を上に引っ張られる意識を作ってください。
頭が上に引っ張られると自然と姿勢が良くなります。
まずは継続が大事
開脚もすぐにできる!みたいなものが流行ってます。
私自身もそれを目指して、色々なものを試しました。
学生の頃は知識も乏しいので、色々なものを試しました。
しかし、恥ずかしいことに継続力のない私は、なかなか続けられませんでした。
そのため、開脚初心者は今回の三つのポイントを試すことをおすすめします。
スポンサードサーチ
目標を決める
ここまで、開脚についての話を進めましたが、あくまで開脚は身体を柔らかくするための、指標だと思ってください。
開脚で身体の状態を確かめると言うことです。
体が整っている状態=開脚ができる
こういうことです。
開脚ができると身体の変化に気づきやすくなります。
長年続いていた腰痛、肩こりなどもけいげんするかもしれません。
あくまで開くことを目標とせず、なぜ開脚を行うのかを大事にすることが重要です。
まとめ
開脚を始めた中で、私が最初に意識した点についてお伝えしました。まずは、始めやすい3つのポイントをを意識してみてください。
- 食事
- 水分
- 姿勢
この三つを意識して生活してみてください。
身体の変化が少しずつわかる事でしょう!
スポンサードサーチ
経過報告 記事一覧
今日の開脚『誰でも柔らかくなれる!』 平成30年 3月18日
今日の開脚 経過報告 平成30年4月6日
今日の開脚 経過報告② 3週間の変化。夏に向けての体づくりにも!
硬い人でも開脚180度に近づく?無理せず続けて柔らかい体になる方法!
【理学療法士が語る】太っている人が不幸になる理由。ボディケアが健康と幸せの道。
予約・お問い合わせ
記事を見ていただきありがとうございました。
現在、袖ヶ浦の自宅・訪問にて施術を行なっております。
気になる点や施術予約はこちらからどうぞ!
施術内容、料金についてはこちらを参考にして下さい!
コメントを残す