コーヒーは代謝を上げる?飲むだけで痩せる効果が期待できる理由。


Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

コーヒーは代謝を上げるってきいたけど、結局どうなの?
実際に飲んでいるけど、本当に効果があるの?

コーヒー好きには、かなりきになる話題ですよね。

実際に、コーヒーを飲むだけで代謝が上がるのであれば、とても良いですよね。
代謝’が上がることは、健康維持ももちろんのこと、ダイエットにも影響していきます。

今回は、そのコーヒーを摂取することによる代謝への影響について説明していきます。
最初に結論から言うと、代謝にはかなりの影響を及ぼすみたいです。

スポンサードサーチ

コーヒーは代謝に大きく影響する

今回は、この記事を参考に作成しました。

コーヒーを摂取することで、予想以上に代謝に影響してくるそうです。

代謝を上げるのは、筋トレや地道な運動があってこそだと思っている人。
そんな人には良いニュースですよね。

コーヒーは予想以上に代謝に影響する
代謝物質の血中濃度に想定外の変化
出典元:M3
URL :https://www.m3.com/clinical/news/593137

コーヒーについてはいろいろな意見や文献があります。

コーヒーっていいの?悪いの?

読めば読むほど、どっちがいいのか迷います。

でもとりあえずは、飲みすぎない。飲むなら時間を考慮する。

というふうに、ある程度決めて飲めば健康にいいんじゃないかと、いくつかの文献を読んだ後にそう判断しました。

後々コーヒーについてあげれればと思います。

文献提示

今回は、良い方の文献。

内因性カンナビノイドシステムは、ヒトの食欲やエネルギーの産出と消費、血圧、睡眠などの基本的な身体機能のコントロールに重要な役割を担っている。これまでの研究でコーヒーの摂取は体重管理に良い影響を及ぼすことが報告されているが、Cornelis氏は「コーヒーの摂取は内因性カンナビノイドシステムの活性を抑えるように働くため、いわゆる脳内マリファナによる食欲増進とは反対の働きを示す。コーヒー摂取による肥満予防効果には、このシステムの役割が大きい可能性もある」と指摘している。
出典元:M3

スポンサードサーチ

コーヒーについての解釈

f:id:kazu532120:20180326230114j:plain
コーヒーを飲むことによる、ダイエット効果は結構知られていると思いますが、研究でもはっきりしてくると、さらに飲みたくなるんではないでしょうか。

食欲増進はダイエットの敵ですよね。

食べれば、食べるほど、食欲が増す。

わかります、その気持ち。

僕も、たまに食べすぎてしまいます。

でも、コーヒーを飲むだけでそれを抑えられるのならいいことですよね。

食事の後に、まだ食べたいとついつい食べてしまうデザート。完食などなど。

コーヒーを食後に入れるだけでも食べすぎを抑えられるかもしれませんね。

まとめ

f:id:kazu532120:20180326230043j:plain
私自信も、コーヒーが好きで、このようなコーヒーの文献には敏感になります。

いいニュースも悪いニュースもありますが、結局は自分が飲みたい時に飲むのが一番です。

ついつい、コーヒーを飲みすぎてしまう方は、デカフェがおススメです。

カフェインは苦味成分であるため、苦手な方もいるかと思いますが、最近は抽出方法が色々なものがあるようで、探してみると結構あります。

健康ブームもあり、色々なところでも見かけますし、ぜひ探してみてください。

職場の同僚にも、デカフェのコーヒーをもらったのでとても楽しみです。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!