Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56
Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
医療の発達で、期待されるのが新薬の開発。
難病患者や癌患者の治療薬も様々なものが出てきていますよね。
今は、病院にいけば薬をすぐもらえる時代。
ただ、その薬をいつでももらえる現状が問題にもなっています。
今は市販薬も多くあります。
生理薬や頭痛薬なども、cmを良く見かけますよね。
本当に便利になってきました。
しかし、この現状に疑問を持たずに生活している人が多いと感じます。
頭が痛くなったら薬、目が疲れてきたら薬、膝が痛くなったら薬。
全部薬が解決してくれるんでしょうか。
もちろん、薬を使用する事によっての恩恵は多くあると思います。薬を使わなければ生き続けられない人もいるでしょう。
ただ、自分の体に入れるものだからこそ、一度疑問を持って取り入れるようにして欲しいと感じます。
スポンサードサーチ
なんでその薬を飲むの?
大事なのはこれにつきます。
今は、多剤療法なるものもあり、いろんな薬を飲んでいる人がいます。
糖尿病なんかも、そうですよね。
血糖値が上がったから、薬を増やす。食事のコントロールができていないから薬を増やす。
食事を変えたら低血糖になるから食べなさい、と。
食事を変えたら薬を減らせば良いといつも感じます。二型糖尿病であれば、対応可能だと思うんですが、、、
薬についてや、病院についてはこちらにも書いていますので、ぜひ!
薬を飲む理由は?
薬を飲む理由の1つに『痛みの管理』があると思います。
痛くなったら薬。くせになってしまっている人は、痛くなる前に薬を服薬するような上級者も。
マラソンなんかは有名ですよね。痛みが出る前に服薬する人が多いのを知って、驚いた事を覚えています。
ここで重要なのが、なぜ痛むのかを知ること。
もしかしたら、食生活なのかも。
関連記事>運動と食事は長生きの基本【研究結果からみるロジック】 – こちゃろぐ
関連記事>加齢に伴う軟骨の変化。ファイテンネックレスの効果を結合組織から理論化 – こちゃろぐ
姿勢が原因なのかもしれません。
関連記事>大事な体を守る 健康習慣 『首姿勢を変えると痛みが消える』 – こちゃろぐ
なぜ痛むのかは、結構習慣が原因だったりします。
体の傾き、頰杖、休む姿勢など。毎日の習慣に目を向けてください。
特に頭の位置は重要で、その位置を意識するだけでも、1日の疲れが軽減すると思います。
スポンサードサーチ
多剤療法が話題になっている
表現の仕方によりますが、日本人は自分の体に対して、人に任せすぎだと感じます。
リハビリを行うにしても、やってもらうという姿勢が多いと思います。
任せていただけるのはありがたいのですが、自分の体のことなので、多くの疑問をもってもいいと思います。
健康な人は自分の体についての知識を多くもっており、不調の時にいち早く察知できる人が多いです。
今から、健康の習慣を作ることはとても大事です。
お互いに気をつけていきましょう!
とりあえず飲むをやめる。
医師に処方されて飲んでいる方は、なぜその薬を飲んでいるか確認することをお勧めします。
自分の疑問を相談してみてください。
自分での調整はリスクがあるので、絶対にやらないことを推奨します。
痛み止めを事前に飲んで、コントロールしている方はトレーナーや近くのクリニックに相談に行くといいと思います。
私に聞いていただいても構いませんし、近くのトレーナーがいれば一度見てもらうといいでしょう。
今は、理学療法士やトレーナーもブログや情報発信している人が多く、そういう専門職は教えたり、体を見るのが大好きな人が多いです!笑
周りを見渡すと結構いるものです。確認してみてください。
コメントを残す