Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56
Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
薬の開発も技術の進歩に伴い、さまざまな病気に対しての治療が進められています。
しかし、脳に届かせるためには『血液脳関門』を通らないといけない為、薬での治療は困難
なっていました。
今回は、その血液脳関門を通れるような薬が開発されたとのことで、紹介していきます。
スポンサードサーチ
血液脳関門
血液脳関門は、脳の機能を維持するために重要な機能の1つです
脳へ異物を運ばせないためにある、バリアのようなものです。
英語での表記は blood-brain barrierとなっています。文字通りバリアの機能を持っているんです。
脳にとって、何が必要かを判断し、異物を排除できる機能を持っています。
この血液脳関門。糖質制限のときに少し話題になりました。
脳のエネルギーとなるグルコース。これは糖質を分解することによって、脳のエネルギーとして使用しています。
糖質制限をするときに、このグルコースが作れない為、脳の機能を維持できなくなるんです。
しかし、体にはエネルギーが枯渇した際にも使えるものがもう一つあります。それがケトン体です。
このケトン体は1型糖尿病の患者さんで、ケトアシドーシスの原因になるなど悪い物質と捉えがちですが。
これも体のエネルギー源として使うことができるんです。
ケトン体はグルコースと同様血液脳関門を通ることができるからですね 。
ケトン体の作用についてはこちらの記事でも書いています。
ケトン体って悪いやつじゃないんです。
脳まで届く薬
www.asahi.com
出典元:朝日デジタル
同社は、血液脳関門が、脳が必要とする物質については通す仕組みを利用して、酵素を運ばせる技術を開発した。動物実験で効果を確認。日本では昨年、治験が始まった。海外では今回が初めてで、米国でも準備中という。
出典元:朝日デジタル
この技術を利用して、脳へ届く薬を開発して行く予定なようです。
難病の家族や知り合いがいる方は、待ち遠しいニュースですよね。動物実験も海外で進んで行くようで、今後の進捗具合が気になります。
スポンサードサーチ
今後の展望
血液脳関門が原因で脳に作用する効果はあるのに、断念された薬が多々あるようです。
その一つが認知症薬。
現在認知症薬で認可されているのは四種類の薬剤(2018年5月30日現在)
アリセプト
レミニール
リバスタッチ
メマリー
以上の4種類です。
詳しくはこちらを参照してください。
認知症薬の概論 | 認知症ねっと
どれも、処方されることで認知症の症状が軽減される方もいます。
しかし、どうしても進行性の病気であるため、ゆるやかにしていく作用しかありません。
関わり方でも認知症の症状は大きく変化していきます。
関連記事>誰でも意識できる認知症との関わり方 – こちゃろぐ
とくにアルツハイマー型認知症などでは、アミロイドβタンパクの蓄積が原因の病気であると言われます。
この蓄積を改善できる薬剤の開発ができれば、アルツハイマー型認知症患者の軽減が図れるかもしれません。
今後認知症患者は、増加すると言われています。
関連記事>歩くだけでもボケ防止に。『社会参加の新しい形』 – こちゃろぐ
特にアルツハイマー型認知症は、全体の5割を占めるので、その患者が減るだけでも認知症の総数はかなり減ってきます。
高齢者ドライバーの問題もありますから、新薬の開発に期待です。
なにより大事なのは予防。
皆さん運動と健康習慣の見直しをしていきましょう!
コメントを残す