Warning: Undefined array key 2 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 51
Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56
Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
現在増え続けている、生活習慣病。
その中でも特に問題になっているものの一つが、糖尿病ですね。
糖尿病は、簡単に言うと体の中のエネルギーをうまく使えない病態です。
そのため、各臓器に以上がおこり様々な疾患を引き起こす原因となっています。
代謝性の疾患のため、一度発症してしまうと多くの弊害が起こるので、発症しないよう注意が必要です。
糖尿病の基本は、運動療法、食事療法ときて、平行の治療として薬剤療法があります。
その中で、今回は新薬の開発についてのニュースがあったので紹介していきます。
スポンサードサーチ
糖尿病患者が複数の疾患を持つ理由
例えば糖尿病は、がんの独立したリスク因子であると言われています。
つまり、糖尿病があるだけでもがんにかかるリスクが高くなるということです。
これに関しては、糖尿病における高血糖の状態が関与していますが、高血糖の状態が続くと、不必要な細胞も代謝することができず、その成長を促してしまうことが示唆されています。
不必要な細胞=がんだったりするわけで、不必要な細胞の増殖を抑制するのはとても大事な機能の一つなんです。
糖尿病患者が複数の疾患を持つことに関しては、以前にも書いていますので参考にしてください。
糖尿病治療の鍵はミトコンドリア
『ミトコンドリア』
聞いたことありますか?
こんなやつです。
生理学などで、学んだ人もいると思いますが、結構すごいやつなんです。
ミトコンドリアによって、エネルギーの合成がされるからですね。
このミトコンドリアが活動するのに、大事なのが酸素です。酸素を利用して脂肪や糖を分解しエネルギーとして利用しています。
脂肪や糖でエネルギー代謝ができなくなると、体に蓄積していくことを示唆しています。
そのため、ミトコンドリアがきちんと機能していることが重要になってくるわけです。
ミトコンドリアに対する治療薬
ミトコンドリアによって、正しくエネルギー利用が出来るこで、体が正しく働いていくわけです。
しかし、このミトコンドリアの機能不全によって、エネルギー代謝が行えなくなっている状態の一つが、糖尿病です。
この機能不全に対しての新薬開発をしているニュースがありました。
内容は以下のようになっています。
フランスの製薬企業Poxel社は、開発中の2型糖尿病治療薬imegliminの日本での第Ⅲ相試験の患者登録を7月3日に完了したと発表した。imegliminは世界保健機関(WHO)によって認定された新規化合物クラスgliminsに属し、同クラスで臨床試験が初めて実施されるファーストインクラス薬。ミトコンドリア機能を改善するのが大きな特徴だ
出典元:次世代の糖尿病薬”ミトコンドリア改善薬”始動|医療ニュース|Medical Tribune
ミトコンドリアの機能が、単剤のみ改善されれば、きちんとしたエネルギー効率の高い状態が維持されるわけです。
それにより受ける恩恵は、糖尿病だけではなく他の代謝性の疾患においても、効果があるんじゃないでしょうか。
関連記事>>>
ミトコンドリア機能改善による恩恵
ミトコンドリアの機能は、糖や脂肪を使用してのエネルギー合成。
つまり、ミトコンドリアの機能改善は、生きるために不可欠なエネルギーの産生をしてくれる状態に戻す事につながる。
今まで機能不全となっていた臓器や筋機能の改善にも当然つながっており、同ニュースでも同様の事を言っています。
この独自の作用機序により、2型糖尿病治療で重要な役割を担う3つの器官(肝臓、筋肉、膵臓)において、グルコース濃度依存的なインスリン分泌の促進、インスリン抵抗性の改善、糖新生の抑制を可能にするという。すなわち、薬剤コンセプトに従うと2型糖尿病の3大病態を1剤で改善することになる。
出典元:次世代の糖尿病薬”ミトコンドリア改善薬”始動|医療ニュース|Medical Tribune
糖尿病では様々な、合併症を引き起こしますから、単剤での治療が出来ることは患者にとって負担の軽減にもつながります。
ミトコンドリアは薬じゃないと機能改善しない?
じゃあ、ミトコンドリアの機能改善は薬じゃないとできないの?
そんなことありません。
人は、環境に適応するようにできていますし、ミトコンドリアにおいてもその例に漏れません。
必要なのは適度な負荷を与える事です。
代謝の改善、ミトコンドリア機能の改善をするには有酸素運動がおすすめです。
ミトコンドリア自体は、酸素を利用してエネルギー産生をするため、有酸素運動により酸素を取り込みエネルギー合成が必要な状態を作るわけです。
そういった刺激を体にいれていくことで、ミトコンドリアでのエネルギー合成が促進され代謝の良い状態を作ることができます。
普段からの運動の重要というわけです。
それでは、最後までありがとうございました。
コメントを残す