引きこもり人数が増加し続けている。引きこもり率増加と死亡リスクとの関連。


Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
f:id:kazu532120:20180806213942j:plain

『引きこもり』このワードは最近私の周りでもよく聞くようになってきました。

定年を終えて生活の中心であった仕事がなくなった高齢者。学校卒業して、定職につくことができなかった若者。中途退職からタイミングが合わず、再就職できなかった中年。

こういった方の他にも、様々な理由があると思いますが、現在問題になっている引きこもり。実は引きこもりなだけで、脂肪リスクが上がってしまうことが知られています。

今回は、孤独によるリスクについて記事にしていきます。

スポンサードサーチ

孤独のリスクって?現代の引きこもり率

現代の引きこもり率については、引きこもり期間、年齢共に過去最高ということでした。


同調査は、昨年11月~今年1月、全国の支部の家族らを対象に実施。約550人が回答した。

それによると、ひきこもりの本人の平均年齢は34・4歳、ひきこもっている平均期間は11年8か月で、いずれも同連合会の調査では過去最高だった。
出典元:https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0326513617/

高齢化社会にともない、期間や年齢も上がってきています。また、問題になっているのが、近所の交流ですよね。

近所付き合いがないことで、周囲に誰が住んでいるのかわからない。関わりがないから些細なことでも問題になってしまう。

その結果、大きなニュースになったりしてしまうわけですね。

孤独と死亡リスクの関連

f:id:kazu532120:20180806213956j:plain

孤独は、さまざまな疾患リスクを上昇させます。

孤独では、人との交流がないことで、価値観が狭小化してしまい、些細なことでもストレスの蓄積につながっていきます。また、相談できないことでストレスの軽減もできず、心的負荷を高めてしまう原因になってしまうようです。

孤独においては以下のように調査でわかってきました。


「社会的な孤立」と「閉じこもり」は、高齢者の健康に悪影響をもたらたす。両者が重なると、高齢者の死亡リスクは2倍に上昇することが、東京都健康長寿医療センター研究所の研究で明らかになった。
出典元:「社会的な孤立」「閉じこもり」は危険 高齢者の死亡リスクが2倍超に | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会

社会的交流と活動の大事さがわかりますね。
単に孤独なだけでなく、引きこもりや社会的交流がないことで、死亡リスクに大きく関連してくるようです。

スポンサードサーチ

社会的交流を持つことが人生の質を高める

f:id:kazu532120:20180806214011j:plain

孤独による死亡リスクの上昇。
これは孤独になった人が社会参加の場所を増やして行くことで、その数を減少させることができると思います。

こういった取り組みはどんどん増えてきています。近所間の交流や世代間交流が増えることで、つながりを作っていくことができると良いですね。

それでは、最後までありがとうございました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!