【精神の安定は健康にもつながる】うつ病と炎症の関連性が明らかに?


Warning: Undefined array key 2 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 51

Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
f:id:kazu532120:20181002180434j:plain

大事な仕事や気を使う場所での作業や出張。

いつもと同じ作業なのに、環境が違うだけで1日の疲れがどっとでる。

こんなことありますよね。

心身的なストレスは体にも影響があるのは、皆さんが実感していると思います。

過度なストレスが体に与える影響については、研究もされていました。

ストレスが体に与える影響はどうやら、炎症が関係しているようです

今回は、ストレスが与える体への影響について紹介していきます。

スポンサードサーチ

ストレスの感じやすさは人により異なる

f:id:kazu532120:20180910224635j:plain

ストレスの感じやすさは、人により異なります。

このストレスの感じやすさには何が影響しているのでしょうか。

多くは経験の違いによって説明できます。

比較的多くの経験を積んだ人は、さまざまな環境に適応できるため、ストレスを感じにくいとされています。

これは、大人になってからもそうですが、対人関係においては小さい頃の経験も重要です。

小さい頃に色々な場所、人、経験をした方がストレスを感じにくく、その場所に適応しやすくなります。

子育ての際には、小さいころよりさまざまな環境に触れさせてあげるのも、良い教育の1つであると言えるでしょう。

また、対人関係においては、父親との関係性も重要であり、第三者との関わりを最初に学ぶのは父親との関わりだと言われています。

関連記事>>>科学が証明!『頭のいい子にする最高の育て方』 – こちゃろぐ

ストレスが体に与える影響

f:id:kazu532120:20181002180507j:plain

ストレスが体にあたえる影響は、炎症によって説明されます。
ストレスの感じ方は人によって異なりますが、その反応も個人差がある様です。

外的環境の変化に対して、人により対応方法や反応の違いが生じるのと一緒だと思います。
ストレスが与えられると体には反応が起こるのですが、その反応についこの様に説明されています。

神戸大学医学研究科の古屋敷智之教授、北岡志保助教らの研究グループは、京都大学医学研究科の成宮周特任教授らとの共同研究により、ストレスによる抑うつの誘導に自然免疫系による脳内炎症が重要であることを発見しました。
出典元:うつ病における脳内炎症の役割の一端を解明 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

ストレスに対する反応は、物理的にも変化があることがこれで証明されたということです。

環境の変化による体調不良もこれが関係していそうですね。

うつ病歴のある患者と疾患との関連性

f:id:kazu532120:20181002180521j:plain
ストレスに対する体の反応は、炎症が関連しおり、それに対する反応は自己免疫システムが関係しているとのこと。

実際にうつ病患者の炎症症状を治療することで、症状が改善することも確認されています。
うつ病を防ぐためにも炎症のコントロールも重要になってくるわけですね。

もしかしたら、精神的に不安定な人は食生活にも問題があるかもしれません。

関連記事>>>野菜を食べてストレス軽減?食物繊維が心身のストレス緩和に影響 – こちゃろぐ

また、全身性の炎症の症状が出現する全身性エリテマトーデス。
これに関しても、うつ病との関連性が指摘されています。

うつ病と全身性エリテマトーデスとの関連についてこのように研究で示唆されています。

 米Harvard大学医学部のAndrea L. Roberts氏らは、Nurses’ Health Study(NHS)とNurses’ Health Study II(NHS II)の参加者を約20年間追跡したデータを用いて、うつ病の病歴がある女性は全身性エリテマトーデス(SLE)を発症するリスクが高かったと報告した。
出典元:日経メディカル

うつ病と炎症の関連性、うつ病とSLEとの関連を考えれば納得できる内容でしょう。

それでは最後までありがとうございました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!