老化はいつから始まる?【若さの秘訣は血管機能】理学療法士が伝える運動のポイント


Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

f:id:kazu532120:20181013125302p:plain

血管機能って聞いたことありますか?

一般的に表現されるのは、動脈硬化などによる血管の弾性の欠如です。

血管は絶え間なく血が流れている状態です。

ホースの中を絶え間なく水が流れているような状態です。

このホースはメンテナンスをしていないと、すぐにボロボロになってしまいますよね。

ほとんどがゴムでできていますから、劣化してくると水漏れや張りがなくなり折れてしまいます。

血管でも同様のことが起こってきます。

きちんとした張りや柔軟性がないと血流が滞ってしまいます。
今回は大事な血管機能から運動のポイントについて考えていきます。

スポンサードサーチ

血管機能は何が大事?

f:id:kazu532120:20181013125320j:plain
血管の機能は血流を運ぶことです。

血流を担っているのが心臓と筋肉です。
高齢者になるとどちらも、機能が低下してきます。

これを補うように働くのが血管の機能です。

血管は、自律神経によって調整されています。

交感神経と副交感神経です。

この作用によって血管を収縮させたり拡張させたりするわけです。
この血管機能によって、筋肉や心臓の機能を補っています。

そのため、血管で重要なのはきちんと弾性があり柔軟性があることが大事です。

血管内皮機能が血流を担う

f:id:kazu532120:20181013125456j:plain

血管の機能を発揮するのに重要なのが、血管内皮です。

この血管内皮は、収縮させたり拡張したりするのに大事な役目を持っています。

血管内皮機能は若さを保つのにもとても重要です。

血管内皮機能は加齢に伴い低下していくと言われますが、その機能を保つためには、やはり食事管理と運動が一番です。
食事と運動によって改善されることはとても多いですね。

スポンサードサーチ

血流改善は適度な負荷を与え続けること

使われないものは廃れていく。

社会でも人間でも同じなんです。

普段使わないものは、体の中でいらないものと判断されていきます。

使わない機能は、体が勝手にいらないものと判断し、機能低下を引き起こします。

反対に使われるものは、効率よく使おうとするため、体が反応しその機能が効率よく発揮できるよう助けてくれます。

血管の機能も同じです。

血管の機能は主に血液を運ぶことです。

血液を運ぶことで身体中に必要な、栄養を届けています。

体に適度な負荷(運動)をかけ続けると、血管も効率よく血液を運ぼうとするわけです。

その結果、血管の機能を最善に保とうと反応しだします。

血流が滞るとどうなるか

よくテレビやメディアなどで見かけるのはどろどろ血液。

f:id:kazu532120:20181013124043p:plain

反対に良い状態として表現されるのはさらさら血液ですよね。

f:id:kazu532120:20181013124113p:plain

どろどろの状態だと血流がうまく運ばれません。

さらに、血管の中をどろどろしたものが流れると血管自体を傷つけてしまいます。

糖尿病の人が血流制限がおこるのもこれが原因です。

糖尿病患者が複数疾患を持つ理由 【急激な老化を防ぐには!】 – こちゃろぐ

スポンサードサーチ

血管機能を維持するメリット

f:id:kazu532120:20180916123331j:plain
血管機能を維持するメリットはなんといっても良い血流を保てることです。

血流を保ってなにが良いの?

こう思うかもしれませんが、血流が滞るとさまざまな病気を引き起こします。

脳梗塞、心筋梗塞も代表的な血流の問題によって起こる疾患です。

頭痛や冷え、老化なども血流の低下によって起こってきます。

体を健康に維持することにおいて、血流の維持はとても重要なんです。

血管機能を保つのに適した運動

今回は、日々行うのに適した運動を紹介します。


ふくらはぎの筋肉を鍛えるシングルヒールレイズのやり方

ヒールレイズです。

これは、日常生活でも行いやすい代表的な運動でしょう。

この運動はふくらはぎの筋肉を使います。

このふくらはぎの筋肉は第二の心臓とも言われています。

この筋肉が働くことで、血流の状態が大きく変化します。

運動を行なっているときは、血流が増大するわけです。

この血流の増大が、血管には良い刺激になります。

血管の大事な機能の一つ『血流介在拡張反応』です。

簡単にいうと血流が多く流れると流そうとして、血管が拡張するということです。

血管に刺激がいくことで、大事な血管の機能を維持することができます。

それでは最後までありがとうございました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!