Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56
Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
自分の子育てが正しいのか。
どうやったら良い子に育つのか。
間違いのないように育てるのにはどうしたら良いか。
親ならまちがいなく一度は、考えることですよね。
子育ては実践しながら学ぶものです。
何が正しいかは誰も分かりません。
何より、子供といえど自分からどう学ぶかがとても大事です。
試行錯誤しながら学んでいくことが、脳の発達にはとても良いといわれています。
そのための環境を作ってあげるのが親の仕事です。
今回は、子育てに関する書籍『戦略子育て』について紹介していきますのでよろしくお願いします。
スポンサードサーチ
子供には多くの刺激があることが大事!
子供の発達は驚くべき速度で進んでいきます。
これには、体の発達と同時に脳の発達も関連しています。
脳の発達は驚くもので、特に運動計画や感情をつかさどる部位は小さい頃に発達します。
この発達の段階では、まだ、感情のコントロールをすることは出来ず感情を表現するだけのことが多いです。
そのため、何かを伝えるのに苦労したり、一つの感情のみで表現しようとします。
色々な経験をした後に感情のコントロールが獲得できるようになるんです。
この感情のコントロールや相手を思いやる気持ちは8歳ごろから発達してきます。
前頭葉に対する前頭前野比は乳児期から 8 歳頃まで年齢ととも に緩やかに増大し 8~15 歳の思春期前後で急速に増大した。
高い能力を要する、感情のコントロールには8歳より後に発達することが多いようですね。
小さい頃からの刺激が脳に与える影響
脳は刺激依存性に発達していきます。
これは脳の可塑性といわれ、脳に対する刺激が多いほどそれを処理する領域が発達していきます。
そのため小さい頃から多くの刺激に触れさせることが大事です。
1歳ごろまでは感覚が大事
1歳過ぎからは運動の計画ができるのが大事です。
一歳までは色々な音や触感、声かけをすることが大事になります。
それ以降は、自分から意欲的に遊べるような遊びが大事というわけです。
そのため小さい頃はこういったものが良いですね。
1歳まではこういうもの。
1歳以降はこういうものです。
スポンサードサーチ
試行錯誤ができる環境を与える
脳には多くの刺激が大事ということは、チャレンジできる環境重要になってきます。
そのため、良い子育てとは試行錯誤できる環境を与えることが大事なのです。
しかし、子供は際限なく行ってしまうこともあるため、ある程度の制限が必要です。
適度な距離と範囲で遊ばせる、学ばせることが重要になってくるわけですね。
子供に対して、課題を押し付けるのではなく解決したい課題について一緒に考えることが重要になってきます。
癇癪を起こしているときは、どうして起こしているのかを落ち着いたときに一緒に考えることで、自分の行動を見直すことができます。
一度では行動を変えることはできないため、環境さえ整えた後は親は待つのが仕事です。
決して手を出さないようにするのが鉄則です。
まとめ
本書では、激動の時代である現代において、子供が育っていくにはどうしたら良いかについて書かれています。
子育ては、はじめての人には経験がなくどのようにしたら良いか分かりません。
本書を参考にすることで、指針ができ子育ての不安感の軽減ができると思います。
また、現代は自分から学ぶ姿勢が大事とされます。
変化に対してどのように対応していくのかは、子供のころからの学習と経験が必要不可欠です。
良い環境にいたら、子供は自由に育っていきます。
その環境を選んであげるのは親の大事な仕事と言えるでしょう。
それでは最後までありがとうございました。
コメントを残す