Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
スポンサードサーチ
要約
・コレステロール調整作用が確認されている
・タンパク質を植物性に変更することで、体重減も見込める
・腸内環境を整え、健康維持にも関連
昔ながらの食事
豆腐といえば、昔ながらの食事にでてきますよね。
冷奴や豆腐のお味噌汁、こうや豆腐、揚げだし豆腐など。
これらの食事は昔から食べられていて、日本食の代表とも言えるでしょう。
現代でも、豆腐は多くの人に愛されています。
しかし、加工食品や食の欧米化に伴い、食べるものかなり変化しています。
周りをみても不調を訴える人ばかり、、、
高齢化だけの問題意外にも、若い人の不調も増えてきています。
そんな中、日本食の健康効果というのは再注目されてきているのです。
昔ながらの食事が一番
現在は、日本食がかなり見直されており、健康長寿を意識するのにとても重要です。
複数の研究から、地中海食のような食事(季節の野菜が豊富、魚介類を習慣的にとっている、豆類などをよく摂る)が最も健康維持に良いとされています。
それに負けず劣らず、日本食も良いところがたくさんあるのです。
その中でも、豆腐の健康効果はとても優れています。
スポンサードサーチ
ダイエットは何を意識するべきか
ダイエットでは、糖質を減らすのが一番!
ではなく、バランスよく摂るのが最も良いと、私は思っています。
食べる量は一緒でも、悪いものを減らす努力が必要です。
そして、減らした分を良い食品摂取を意識していく必要があります。
糖質を制限するより、精製糖や精白糖を控える。
脂肪を制限するより、トランス脂肪酸を控える。
タンパク質を制限するより、動物性タンパク質を控える。
このように、食事の制限の仕方をかえるだけでも、大きな変化が見込めるでしょう。
豆腐の効果
それでは、豆腐の効果についてお伝えします。
豆腐は、タンパク質が豊富で、良質な脂質も含んでいます。
良質な脂質とタンパクが不足しがちな現代には、とても効果的な食品だといえます。
豆腐に含まれれいる脂質も不飽和脂肪酸が多く、必須脂肪酸の比率も高くなっています。
タンパク質だけでなく、脂質をとるのにも適しているのです。
タンパク質が豊富
豆腐のタンパク質は、グロブリンで構成されています。
グロブリンのうちグリシニン(単純たんぱく質)とβ一コングリシニン(糖たんぱく質)が含まれています。
このβーコングリシニンが、脂肪のコントロール作用があることが注目されているのです。
大豆タンパク質を投与した場合に、中性脂肪が減少するとのことでした。
研究結果はこちら。
β 一コングリシニンの摂取によりヒト体内で脂肪代謝が促進され,肥満防止に繋がっているものと期待 されます。予想どおり,β 一コングリシニンを摂取した場合にBMI値(体重Kg/[身長m]2)が経時的に減少しました(図2)。
出典元:大豆タンパク質の機能性を探る 真鍋 久ら
スポンサードサーチ
身体の変化とは
豆腐の摂取により、脂質代謝の変化が見られています。
豆腐のタンパク質や脂質によって、調整効果が見込めるということです。
中性脂肪が、減少することは健康維持においてとても重要です。
脂肪は身体のエネルギーを蓄えておくもの。
飢餓状態に対応できるように、余ったエネルギーが蓄えられています。
しかし、現代の日本では飢餓で苦しむ人はほとんどいません。
そのため肥満がとても増えてきているのが現状です。
今では男性は3人に1人、女性は5人に1人が肥満です。
ほとんどの人が痩せたいと思っていても、なかなか痩せることができません。
それを、叶える手助けをしてくれるのが豆腐です。
痩せることで、生活は大きく変化していくことでしょう。
自分に対しての自信も変化していくかもしれません。
痩せたい人、健康維持をしたい人にはとてもおすすめの食品です。
コメントを残す