こんにちは!
サロンパルクのこちゃです。
袖ケ浦に住み始めて約20年。
お祭りといえば、お隣のやっさいもっさい。
袖ケ浦の祭りは花火がなんとなく上がる程度。
なんて思っていました。
しかし、今回のお祭りは広報の段階から違いました。
「袖ケ浦の祭りが生まれ変わる」なんてのが市内の各所に掲示してあるのです。
そんな袖ケ浦のお祭り。
なんとステージに出演する側として参加することができました。
私は、HIIT THE BEATというエクササイズでステージへ!
多くの観客に緊張しながらも、飛び込みで参加してくださった方もたくさんいらっしゃいました。
普段参加してくれている生徒さんも出てくれて、楽しみながら披露することができました。
そんなHIIT THE BEATの詳細はこちらを参考にしてください。
スポンサードサーチ
袖ケ浦のお祭りに参加して感じたこと
袖ケ浦の人口はどんどん増えてきています。
私は、6歳のころから袖ケ浦に住んでいますが、どんどん変化していっています。
昔、ザリガニやメダカを採った場所の上に家が建っていたり。
絶対できるとは思っていなかった、袖ケ浦駅の北口ができていたり。
とても不思議な感じです。
でも、人の温かさは昔から変わらず。
袖ケ浦の大好きなところの一つです。
お祭りに参加して感じたのは、人のつながりの温かさ。
今回は屋台は地元のお店が多く、知り合いの出店もたくさんいました。
お祭りというと食べ物が楽しみの一つですが、地元の味を楽しめて人との交流も楽しむことができました。
最後には袖ケ浦音頭を騎士団がアレンジも発表されたそうです。
来年のお祭りも盛り上がること間違いなしですね!
私も何かしらで関われるよう、活動を続けていきます。
最後までありがとうございました。
公式サイトはこちらからチェックしてみてください。
そでがうらまつり~アレワイサノサ~ 特設サイト – 袖ケ浦市公式ホームページ (sodegaura.lg.jp)
コメントを残す