Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61
長い間頭痛に悩まされている。
頭痛薬が手放せない。
など、頭痛に悩まされている方は意外と多くいます。
施術などでこられる方も、肩こりや腰痛に加えて頭痛を持っている方もいます。
身体のずれや歪みがあると、頭痛にもつながりやすいのです。
しかし、いくら身体が改善しても根本の問題が改善していなければ、再発してしまいます。
運動習慣、睡眠、休養などさまざまな要因はあります。
中でも乱れやすいのは、食生活です。
食事と頭痛は大きく関連しています。
食事の知識を身に着けることは、自分の健康を守る意味でもとても重要です。
今回は、食事と頭痛の関係性と、そのコントロール方法についてお伝えしていきます。
糖質の摂取を変えることで、頭痛は大きく変わる可能性があるのです。
動画でも説明しています。
スポンサードサーチ
頭痛の原因
今回紹介するのは、長く慢性的に続いている頭痛についてです。
急に強い痛みが出るような頭痛は、病院受診を強くお勧めします。
今までにない痛みであれば、すぐに相談するようにしてください。
慢性的な頭痛の場合、痛みの原因となりやすいのは、ストレスが要因であることが多いです。
このストレスは、さまざまなものが原因になります。
生きているだけで、多くのストレスを受けることになります。
そのうちコントロールできるものもあり、今回は食事からのストレスについて考えていこうと思います。
食事のストレス
食事は栄養補給だから、たくさん食べたほうが良い。
栄養不足の時は、エナジードリンクを飲む。
テレビでやっていた健康に良い食べ物を、たくさん摂るようにする。
どれも、疑うことなく取っていることも多い行動です。
しかし、これらは体の大きなストレスにもなりかねません。
食事を多く取ることは、内臓にも負担がかかります。
エナジードリンクは、糖質が明らかに過剰なものも多いです。
単一の食品をたくさん摂ったところで、栄養は偏っていきます。
このように、食事はバランスが大事なのです。
そして、現代は明らかに糖質が過剰になりやすい状態にあります。
現代の食事の問題。
現代は食事をおろそかにしている人が、多いように感じます。
中には気にしている方もいますが、それでも少数派。
日本人はブームに敏感で、周りに合わせようとする風潮が強いです。
私自身も、以前まで食事について疑問を持つことは、ほとんどありませんでした。
見返してみると、糖質ばかり取っていたのです。
朝食はシリアル、菓子パン、ヨーグルト、即席めんなど、、、
コンビニで買える食品はほとんどが、炭水化物です。
手軽にエネルギー補給ができ、加工されているものが売っています。
意識していない限り、圧倒的に脂質やタンパク質のバランスが崩れてしまいます。
スポンサードサーチ
糖質と頭痛の関係性
ここで、頭痛の関係性についてお伝えしていきます。
頭痛は、いわゆる緊張状態が長く続いたり、身体への負担があると起こります。
それが、血流制限や代謝がうまく行われなくなり、頭痛につながります。
つまり、血流が悪くなったり、代謝が悪くなると頭痛が起こるわけです。
糖質を過剰に摂取していると、血流はどうしても悪くなってしまいます。
血液の中の糖が多くなってしまうためです。
そして、取りすぎた糖は身体に蓄積してしまいます。
血管に蓄積すれば、動脈硬化の原因にもなります。
血流の悪化と代謝の機能がどんどん悪くなっていきます。
食事の意識はタンパク質から
おすすめは、糖質を減らしタンパク質を増やすこと。
最初にとりくむべきなのは、現在どれくらい糖質を取っているのかを気にすること。
コンビニなどで、食事を買っている人は、成分表を見る癖をつけることも良いでしょう。
とにかく、今の自分がどれくらいとっているかを把握していきましょう。
そして、できれば糖質の量を100g程度に抑えられると良いと思います。
あまりにも厳格に取り組んでしまうと、継続できないので、この程度で良いでしょう。
余裕がでてきたら、少し調節すると良いと思います。
タンパク質は、自分の体重×1~1.5g程度を意識してください。
疲れとタンパク質の関係性。筋トレの後には、何を意識したら良いの?その運動を無駄にしないために。
スポンサードサーチ
まとめ
今回は、相談の多かった頭痛について話していきました。
食事を見直すことで、症状はかなり変化してきます。
今回お伝えしたのは、ほんの一部ですが少しずつ取り組むことで、身体はかなり変化していきます。
まずは、継続できる環境を作ることが最重要です。
ぜひ取り組んでみて、身体の変化を教えてください。
最後までありがとうございました。
コメントを残す