前屈が固い理由と床まで届くための身体の使い方。


Warning: Undefined array key 2 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 51

Warning: Undefined array key 4 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 56

Warning: Undefined array key 6 in /home/kazu5321/kazu5321.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 61

こんにちは整体サロンパルクのこちゃです。
皆さん体は柔らかいですか?

私は自慢になるほど、身体が固かったです。
どれくらい固いかというと、床に前屈は付かないし
体力測定の長座体前屈でスタート姿勢に慣れないくらい(笑)

ですが、今は床に前屈がつくようになっています。

思えば、学生の頃といえばストレッチの時間がすごく嫌いでした。
前屈なんて全然いかないし、開脚は痛いだけだったからです。

今といえば前屈は床までつくし、開脚もかなり開くようになっています。

今現在の私と昔の私。何が違うのかと言うと、1 つは体の動かし方です。
昔は硬いところがたくさんあり、筋肉にも緩みがない状態でした。
現在は柔らかいところも増え、動かし方も上手になってきたと思います。

私のように硬くて悩んでいる人って結構いるのではないでしょうか。
身体が固い状態はケガにもつながることがあります。

ということで、今回は前屈のやり方について
柔らかい人はどういう風に動かしてるのか?というのを解説していこうと思います。
その後にやって欲しい。硬い人向けの前屈のやり方を紹介するので、チャレンジしてみてください。

スポンサードサーチ

前屈の効果

まず最初に、前屈の効果についてお話ししていきます。
前屈の効果については、

股関節が動かせること
・筋肉の柔軟性がつくこと
・体の状態を知れること

の 3 つについて紹介していきます。

股関節が動かせると良い子と

まずは股関節を動かせることについてです。
基本的には前屈が難しい人というのは色々な要因がありますが
股関節がうまく動かせないというのが 1 つの要因です。

股関節がうまく動かない状態では、股関節周りの筋肉が硬くなり
前屈をする時に突っ張ってしまいます。

こういった状態では、例えばスポーツをする時にうまくしゃがめなかったり
切り返しやダッシュが必要な状態でもうまく股関節が動かなくなったりします。

もちろん柔らかいだけでは意味がありませんが、
股関節が固いとデメリットも起こってきます。


股関節がうまく動かせるとスポーツのパフォーマンスが上がるだけでなく
怪我の予防にもつながります。

もちろんボディメイクをしている人にとっても効果的です。
股関節がきちんと動かしていると。メリハリがついた体に近づいていきます。

筋肉の柔軟性向上につながる

2 つ目に筋肉の柔軟性が上がること。
これに関してはあまり説明はいらないかもしれませんが、
ストレッチをすることで
筋肉が伸びやすくなります。

前屈が行かなくて、硬い筋肉というのは筋肉が緊張して緩みづらい状態になっています。
そういった状態が続いていくと、足がつったり。突っ張ったりするわけです。

筋肉に力を入れるにはまず緩む必要があるので、
筋肉が硬い状態では力を入りづらくもなります。

ある程度の柔軟性を確保することによって、
怪我の予防やスポーツのパフォーマンス向上にもつながります。

身体の状態を知れる

体の状態を知れること。これに関しては私が体験していることです。
その日の前屈の状態を知ることによって、今の体の状態を知ることができます。

前屈がいつもよりうまくいかない時には昨日何かしたかなとか。
筋肉痛かな?とか体が無理してるのかなとか。そういった判断の基準にもなったりします。

セルフケアは毎日行うことが大事になってきますが
日々の変化を知ることは、怪我の予防にもつながります。

体を大事に使うための習慣にもなります。

前屈を行うことで、体の変化を体験することができます。

なぜ前屈が固いのか

前屈する時に硬いのは、足裏や太ももの裏、お尻や背中、首の裏など
身体の後ろ側が固いことが考えられます。

特に多いのが太ももの裏やふくらはぎが張ってしまうことや
腰が痛くてうまく前屈ができない人などが挙げられます。


こういう人たちは多くが筋肉が硬くなってしまうことによって
筋肉を上手く緩ませることができていません。

普段の動きから股関節がうまく使えていなかったり、
バランスが悪かったり重心が偏っていたりします。

重心が偏った状態で前屈をしようとしても筋肉が緩まないため
前屈は硬いままになってしまいます。

そこでやって欲しいのがこの前屈の仕方。※下に動画の投稿があります。
しゃがんでから。お腹と太ももをつけ
床を押すようにして膝を伸ばしていきます。

柔らかい人はこのようにやってください。
もっと硬い人に関しては腕立ての姿勢(プランクの姿勢)でやります。

プランクの姿勢から膝とお腹をくっつけます。
そこからダウンドッグのように。伸ばしていきます。

これを徐々に足の方に近づけることによって前屈を深めていきます。
常に床を押すようにして、お尻をグッと上に上げることによって。

膝を伸ばす筋肉を使うようにします。
筋肉は使っている方と反対は緩む性質があるので
普段前屈をして硬い人でも膝が伸びやすくなってきます。

普段の体の使い方を変えていくことによって、前屈の深さや伸びがかなり変わってくると思います。Instagram でも発信していますので。確認してみてください。今回は股関節前屈の仕方についてお伝えしていきました。

まだ体の使い方は色々工夫次第で変わっていきますので。少しずつ紹介していきます。他のブログに関してはこちらから確認してみてください。私も開脚ぺったんを目指しています。皆さんはどういった目標がありますか?

メリットだらけ?開脚は頑張らないほうが柔らかくなる。サロンパルク。

よかったら教えてください。最後までありがとうございました。

公式ラインからの連絡で予約がスムーズ
サロンパルク公式ライン

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ぼろぼろの身体をなんとかするために理学療法士に!身体を整えることで人生が変わることを実感!地域活動に力をいれつつ、身体を整え人生を楽しく生きることをモットーに活動中。訪問・自宅での施術行ってます!